
こんにちは、雅美です。
今日は3月最後の日曜日。
ついこの間「明けましておめでとうございます」というご挨拶をしたと思っていたのに、あっという間に3ヶ月が過ぎ去っていきました。
早いです。
もう1/4年過ぎていきました。
天気:晴れ 気温:15℃ 水温:16℃ 透明度:6〜8m
今日はボートと講習のビーチ、タイドプールに分かれてのダイビングです。
今日はボートと講習のビーチ、タイドプールに分かれてのダイビングです。
まずはタイドプールの亨さんのお写真からご紹介致します。
アオサの光合成のキラキラが可愛らしさに拍車をかけていますね!
個人的には大好きなムラサキミノウミウシ♡
最高に可愛いですよね

コモンウミウシもモフモフの海藻の上を楽しそうにしていました。
水中写真とは思えないくらいに草原ですね。
コモンの紫がまた綺麗なコントラストになっております

今日はあまりに引き過ぎていて、アオサの殆どが水面の上
水中にある数少ないアオサを狙っていただきました。
まんまるに膨らんだ気泡が、今にも海原に飛び出そうとしている状態です!
飛び出した瞬間って難しいんです

絞って光芒を狙ってみました。
が、もう少し絞って再チャレンジしてみよう!っというお話になりました。
が、もう少し絞って再チャレンジしてみよう!っというお話になりました。
アオサの上に乗っていて、こちらも今にも飛び出しそうですね

続きまして、裕子さんのお写真です。
気泡が飛び出した瞬間!
宙に浮いております!!

こちらも気泡でキラッキラになっていた海藻です。
フクロノリも気泡だらけ!!!
まんまるってどうして心奪われるんでしょうか!?
四角って正方形でもそこまで心動かされないのに、丸いものって何故か惹きつけられますよね。

こちらは私が勝手に「パチンコ玉」と呼ばせていただいているお写真です。
キラッと光芒も出て、しかもツルッと滑らかな表面。
そんな○の集合したお写真です。

そんな気泡を見ていると、たまに目線を感じるそうです。
ワレカラが意外とムニムニしていたそうです。
ワレカラがいたとは思ってもいなかったので、お写真をいただく時に一瞬震えてしまいました笑

続きまして、ボートファンの皆様のお写真です。
チェルシーのお写真からご紹介致します。
触覚が!先割れしていますね。
この3つ全てに合わせるのは大変です。
ミアミラはこのポイントで意外と出てくるんです。
この配色は見事ですよね

目!っと思ってよく見ると、イソカサゴの小さい個体が潜んでいますね。
よく見ると、上にはヒメホウキムシも咲いていて、前にはニホンアワサンゴ
なんて素敵な場所に隠れているのでしょう

次はちゃんちゃんのお写真です。
これでもか!!というくらいの力技を披露していますね。
人だと腹筋がバッキバキじゃないと辛そうですが、ウミウシだと何が凄いんでしょうか!?
この水平具合はなかなかのバランス感覚は持ってそうです

バロニアの上のアオウミウシ
最近バロニアが大量繁殖している場所があるんです。
冬ならでは!っという感じです。
バロニアって綺麗に玉ボケしてくれる、素敵な海藻です

次は、純子先生のお写真です。
純子先生はちゃんちゃんの前に撮影しているのでしょうか?
もう少ししたら前に出ようと目論んでいる、準備段階のような体勢をしていますね。

キサンゴの前ボケのヒメホウキムシ
キサンゴの中に少しだけ生えているホウキムシを撮影してくださっています。
オレンジが推し色な純子先生。
オレンジ色って水中にありそうでなさそうである、どっち!?ってツッコミ入れたくなるくらいあります笑

アワサンゴ抜きのフウセンゴカイ
ふわっふわですね!
昨日見た時は、アワサンゴがほぼ全部引っ込んでいたのですが、今日は出ていたようです。
1日でそこまで変化があるんですねぇ〜
ふわっふわですね!
昨日見た時は、アワサンゴがほぼ全部引っ込んでいたのですが、今日は出ていたようです。
1日でそこまで変化があるんですねぇ〜

シズミイソコケギンポとアオウミウシのご対面。
なんでしょう。ギンポが無駄にドヤ顔で背比べをしているように見えてきます(笑)
なんのお話をしているんでしょうか!?

ゼブラガニも段々と数が少なくなってきました。
見たい!というお客様は、お早めにリクエストしてくださいね。
何かを企んでいるかのような目をしたこの子を、どうやって撮ったら最高に可愛くなるのか、悩んでます
今週末もありがとうございました!
明日も穏やかな海が広がる予定です。
三日連続で葉山にエントリーできるのは、かなり久々!
三日連続で葉山にエントリーできるのは、かなり久々!

ゴールデンウィーク体験しませんか?
本格的な夏に向けて葉山で遊んでみましょう!

ゴールデンウィークのイベント情報です!
面白いツアー盛りだくさんです
ご予約お待ちしております!
面白いツアー盛りだくさんです
ご予約お待ちしております!

NANAでは毎日水中ゴミ拾いを開催致します
袋などはこちらでご用意しております
『1ダイブ1ゴミ拾い』
ご協力よろしくお願い致します!
====================================================
当店の佐藤輝によるフォト講座。
・TGなどのコンパクトデジカメを使っているが、もっと色々とカメラについて学びたい!
・人と一味違う写真を撮れるようになりたい!
・ワンランクアップを目指してる!
このようなお客様に最適な、1泊2日のフォト講座はじめます。
プラン1
当店の佐藤輝によるフォト講座。
・TGなどのコンパクトデジカメを使っているが、もっと色々とカメラについて学びたい!
・人と一味違う写真を撮れるようになりたい!
・ワンランクアップを目指してる!
このようなお客様に最適な、1泊2日のフォト講座はじめます。
プラン1
通常通りPADIデジタル・アンダーウォーター・フォトグラフィーSPを取得されたいお客様は・・・
1日2ビーチダイブにて取得可能です。料金は:34,100円(税込)
※ボートダイビングで開催の場合は+6,050円(税込)となります。
プラン2
宿泊して2日間コースで佐藤輝によるフォト講座を受講されたいお客様
2日間にて4ビーチダイブ。フォト講座付き 料金は:44,000円(税込)
※ボートダイビングで開催の場合は+12,100円(税込)となります。
プラン3
忙しいから1日だけ佐藤輝の講座を受講したいお客様
1日2ビーチダイブ。フォト講座付き 料金は:22,000円(税込)
となります。
※ボートダイビングで開催の場合は+6,050円(税込)となります。
輝くんが個別にあったカメラや写真についてご説明させていただきます。
ご興味がある方は、是非お問い合わせください。
ご興味がある方は、是非お問い合わせください。
=======================================================
鍵井靖章さんと輝さんの写真集「波の下水族館』絶賛発売中です。
NANAのHPからでも写真集の受付が可能になりました。
詳細はこちらから→【https://nana-dive.net/shopping/】
=======================================================
『ナイトダイビングの告知です!!』
葉山漁協さんのご協力により、月に2回、葉山ボートナイトダイビングを開催しています。
3月はナイトダイビングの中止が決定しております。
4月以降、再会の目処がつきましたら告知させていただきます。
通常のダイビングをしてからのご参加の方は 10000円(税別)
ナイトダイビングのみの参加の方は 12000円(税別)
最大定員がスタッフを含め11名になります。
是非新たな葉山の水中を見てもらえたら嬉しく思います。
ご予約お待ちしております!!
=======================================================
youtube「ぱーこ先生と学ぶ相模湾」随時更新しております!!
ぜひご覧ください
ダイビングショップNANAのLINE公式アカウントが完成いたしました。
お得な情報が盛り沢山!!
イベント情報やクーポン券も配布してます☺️
この際に、是非ご登録くださいませ!!
!!
=======================================================
〜スタッフ募集おしらせ〜
非常勤スタッフ・常勤スタッフ・研修生を現在募集しております。
■ダイビングが大好きで、元気で明るく、人と接するのが好きな方。
■DMの方大歓迎!